「色の勉強」というとやっぱり「配色についての勉強」

イメージする人も多いと思います。

最近、本屋さんに行くと配色図鑑などが人気ですよね。

実際、私たちは誰もが1日に1度以上はカラーコーディネートを考えますよね。

洋服の組み合わせ、メイクカラーの組み合わせ、食事の際の色どりなど…

そんなとき、やっぱりセンスのよい組み合わせができるとよいなぁ

思う人もきっと多いのかと思います。

そんな誰が見ても美しいと思える配色について考える学問を

色彩調和論というのですが、

そんな色調和を一緒に考えることができる色彩体系が

オストワルト表色系です。

色彩体系というと色を表すツールなので、

色を正しく表す、

つまり自分がイメージした色を他者と共有できるツール

ということに注目することになるのですが、

オストワルト表色系は色を表す、ということと共に

組み合わせ方についてもまとめている優れもの!なんです。

オストワルト表色系が苦手という方もいらっしゃるのですが、

動画に覚え方などをまとめたので

よかったら参考になさってみてください。

いかがでしたか?

オストワルト表色系は他の色彩体系と考え方が違うので

難しいと感じる人も多いのですが

PCCSは、オストワルトの色相環の数や

調和を考えやすい、というところを参考にして

作られたものなので、

全くなじみがないものではないと思います。

すでに知っている内容と比較しながら整理すると

ポイントを押さえやすいので

色彩体系はほかの色彩体系と比べながら

整理して覚えてみてください。